2000/4/26 画像追加
2000/4/26 動作環境加筆
2000/4/29 動作環境等加筆
2000/5/03 動作環境等加筆
FinalRealityや3DMark2000など、クールで実用性の高いベンチマークソフトは海外のものばかり。
そこで、純国産の3D系ベンチマークソフトを開発することにしました。 3Dデータのコンテンツは、開発中のゲーム「SLシミュレータ蒸気機関士」のもので、 このゲームのPR用アイテムとして無償配布されます。 プログラム自体は純粋なベンチマークソフトです。 私も仕事柄ベンチマークソフトを使う事が多いので、 少しでも良いベンチマークソフトになるように、以下の点に気を配りました。
その他に以下の様な特徴があります。
動作環境
概ね、PentiumIII/600MHz程度のマシンパワーがないと見ていて辛いです。
ノートPCでは絶望的な速度になるでしょう。AGPサイズも64MB確保しないと動作しません。
また、ハードウエアT&Lに対応していないビデオカードの場合、
フレームレートは約半分に落ち込んでしまいます。 マシンパワーに余裕のある方は、ぜひ1152x864dot以上の高解像度で御鑑賞ください。
動作確認済ビデオカードこちらでテストしたビデオカードの結果です。参考FPSは、Pentium3 700MHz程度の マシンでの平均的なフレームレートです。(数が多いほど高速で動作している事になります) 皆様からの動作報告を表に反映いたしますので、これら以外のチップでの動作を確認された方は わたしまでメールをください。
|
朝焼けに照らせれるC11 |
to be continued.
従来の鉄道シミュレータゲームとはひと味違うゲームです。
どちらかといえば、フライトシミュレータの鉄道版と考えてください。
SLを動かす難しさと楽しさを充分堪能できるとおもいます。
夏のボーナスで買えるように、急ピッチで開発を進めています。